2017/03/07 UPDATE
生物ろ過用のろ過材、パワーハウス。 価格も結構高いのですぅ〜。(苦笑 アクアリウムの世界では評判の良いろ過材のようです。 メーカーは建材で超有名な太平洋セメント社製。 パワーハウスにもいくつか種類がありまして・・・ 大きく分けると、ハードタイプとソフトタイプ。 ハードタイプは、pH降下抑制型(微アルカリ性) ソフトタイプが、pH上昇抑制型(微酸性)となります。 またそれぞれにろ過材の大きさが何タイプかあります。 L、M、Sサイズとか。<難しいw さらには、ショップ・マニア向けのベーシックとか。 一体、どれを選んだらイイの状態!(+o+) 今回は私の水槽・・・では無く、ディスカス水槽用に購入です。 細かい仕様は省きますが、ディスカス水槽は現在3個全てが弱アルカリ性気味。(pH7.5〜8.0くらい) ※ネットでの情報では、ディスカスの卵の孵化に適するのは弱酸性というのが多いw 何度も産卵して、孵化まで行かない原因は “水質”に あるんじゃないかと推測し、外部フィルター導入に合わせて pH上昇抑制する性質を持つろ過材の導入に踏み切ったわけです。(^_-)-☆ |
||
パワーハウス・ソフトタイプMサイズ (10mm×10mm) 微生物定着有効面積1,030m2/L 今回購入したのは5Lタイプ。 ⇒余った分は私の水槽に近々導入予定♪(*^^)v (立上げ1ヶ月後くらいに吸着ろ材→生物ろ材へ切替予定の為) ※ちなみに標準使用量は水量の1〜4%で 60cm水槽(60x30x36)の場合、0.5〜2.0L程度らしいです。 |
||
コレ、中身。 今回はキッチン排水口に設置する 水切りネットを使用し、小分けにして 外部フィルターの中に詰め込みました。 |
||
たかがろ過材なのに・・・ マジに高けぇ〜よ!^_^; |
||