2010.04.12 田原坂(熊本)

2010/04/12 UPDATE

今日は月曜日でしたが、職場が臨時休業(?)
あいにくの天気でしたが、せっかくの平日の休みなので
ドロハチ号で田原坂までドライブしてきました。

西南の役」・・・
教科書で習った程度しか知識はありませんでしたが、
今回行ってみて、少々詳しくなりました♪
江戸時代から明治維新にかけてあった事変だと思った
んですが、明治10年だったんですね。(^^;;

歴史上、日本最大にして最後の内戦の場所です。<田原坂
薩軍、官軍合わせて、死者は14,000人だったとか?・・・

田原坂公園
公園の駐車場にて撮影♪
天候が雨なので悔しい。(>o<")
土蔵の銃弾の弾痕です。
当時の戦いの凄さを物語ってます。
白壁の建物。
慰霊塔

薩軍、官軍だった方々の名前が
沢山記されてました。


1877年・・・
ず〜っと昔の出来事じゃないんだよね。
今からたった130年前の出来事です。

当時の人たちは、何を思って戦い、
何を思って死んでいったのか。。
曇天の空に突き刺すように
塔は建ってました。
大楠と美少年像です。
「雨は降る降る 人馬は濡れる
 越すに越されぬ 田原坂」


まるで今日の天気だ。(汗
田原坂崇烈碑
ツツジも見頃で綺麗でした♪

平日、且つ、雨って事もあり
観光客は殆ど居ませんでした。(汗

貸切ですばい♪v(*'-^*)bぶいっ♪
見頃♪・・・しかし、この悪天候。(/・ω・)/
田原坂のジオラマ模型も
屋外に作られてました。


”なぜに田原坂が決戦の舞台となったのか?”
あの加藤清正公が熊本城を作った際、
天然の要塞として田原坂の道を作ったそうです。

大砲を運ぶルートは、当時この田原坂しか
なかったそうです。
官軍も薩軍が包囲してるのを承知の上で
戦を挑んでいったようです。
17日間の戦歴が記されてました。
大楠を裏(?)から見たところ。
田原坂って、「一の坂・二の坂・三の坂」を
称して言うんですね。

下から「一の坂」です。
上にある「三の坂」から下ってみました。
写真のポイントが「三の坂」です。
「三の坂」のとこに、谷村計介の碑があります。
「二の坂」
「二の坂」と「一の坂」の間には
竹林がありました。

アスファルト舗装されてるものの、当時の面影も
あるよ〜な?
ドロハチ号を止めて撮影。
「一の坂」

坂の登り始めですね。
広い駐車場もありました。
田原坂の麓にある「豊岡の眼鏡橋」

周りは田んぼが広がってるせいもあってか、
肥やしの臭いがプ〜〜ンと。(苦笑
田原坂公園から1km程離れたとこの
「七本薩軍墓地」
「七本官軍墓地」

周りは竹林でした。
「七本官軍墓地」の入り口の石垣です。
苔が綺麗だったので撮影してみました。
雨の中、お疲れ様でした♪>ドロハチ号
落ち葉や泥で無茶苦茶汚くなってしも〜た。(^^;;

もどる                              ほーむ