知覧の庭園・武家屋敷(鹿児島)

2011/11/13 UPDATE

知覧の武家屋敷って庭園がメインなんですね。
どの邸宅も同じような門がり、同じような面構えでした。

「薩摩の小京都」知覧の庭園です!(*^^)v

西郷恵一郎庭園
西郷恵一郎邸へ。
古風な民家。
高い石積みが鶴で、その手前には
亀を真似た石積みも・・
建物の中には上がれませんでしたが、
良い雰囲気の部屋ですね。
ココから庭園を楽しんでたんでしょうね♪
平山克己庭園
どこの御家も同じような玄関の門構えです。
植栽が綺麗な庭園でした。
平山亮一庭園
ココも平山さん家。(笑
昭和時代もこんな感じの建物ありましたよね。
親戚の家がこ〜んな感じの屋敷でした。
ココの庭園は綺麗でした♪
写真で手前の芝生のような植栽は
サツキです。
知覧武家屋敷はこんな感じです。
低い石垣に植栽が塀になってます。
無料休憩所。

モミジが、
もうちょっと紅葉してればですね。
残念。(^^ゞ
二ツ家
説明文。
知覧は二ツ家が特徴だとか。。
コレが二ツ家の茅葺き住宅です。
写真のオバちゃんは観光客です。(笑
稽古所跡
昔は何の稽古場だったんでしょうね?
中には入りませんでしたので
詳細不明。(^^ゞ
佐多美舟庭園
この地域は「佐多」という苗字が多いのですかね?
佐多さん宅邸。
こうしてみると、どの家の庭園も
同じような感じですね。
石積みと植栽の組み合わせ。
佐多民子庭園
基本的に外の門の外から見ると
中の敷地は見えないように石積みがありました。
ココで庭を眺めて楽しんでたんだろうなぁ。
現在とは庭に対する楽しみ方が
違ってたんでしょうね。
コチラが庭園。
佐多直忠庭園
観光客が沢山敷地内にいました。
恐る恐る入ってみると・・。
やっぱ、沢山いました!(爆
観光バスからの団体様でしょうね。(^^ゞ
ココのお宅も二ツ家の形式の住宅でした。
間取り見ると、「男玄関」と「女玄関」が
分けられてましたが・・・??
黄色い苔の生えた石積みの塀。
ココの武家屋敷通りは折れ曲がった
通りになってて、知覧麓の典型的な
造りだとか・・。φ(..)メモメモ
旧高城家住宅
軽食屋さんになってました。
二ツ家の茅葺きの建物です。
な〜んか風情あります。(笑
旧高城家の庭園。
庭も綺麗に整備されてました。
写真真ん中は井戸です。
秋深まるショット!(^_-)-☆
森重堅庭園
最後の御屋敷です。
玄関の門から覗いたアングル。
庭園はこんな感じ。
初めて池のある庭でした。
池には大きな黒い鯉が数匹。
コレ、なんて名前の植物?

武家屋敷を歩き回ってると、
結構目にしましたけど。
森重堅邸の中にある無料の休憩所。

無料で知覧茶を出してもらい頂きました。
このシブさがタマラン!
美味しかったです。

知覧茶は静岡や宇治と並ぶ銘茶と
言われてるらしい。
あれぇ〜、嬉野茶は?(^^ゞ
ひと通り回ってきた知覧武家屋敷の案内板。
通りが1本なので観光しやすかったです。(*^^)v
麓川に掛かる城山橋。
城山橋の上からの景色。

遠くに眼鏡橋が見えたので
行ってみることに・・・。
眼鏡橋は矢櫃(やびつ)橋と呼ばれるものでした。
向う側のアーチが小さいですけど。(^^ゞ
矢櫃橋を渡り、県道側から撮影しました。
二ツ家の住居も見えますね。
昔はこの山の上にお城があったらしいです。
街路樹も剪定され、鯉の泳ぐ清流溝も整備されてました。 鯉・・・近寄ると寄って来ます。
餌目当てですかね?(笑
今回利用した駐車場は南九州市の
市役所前の有料駐車場。
1時間200円です。

武家屋敷を1周回したら、ちょうど1時間でした。(*^^)v

もどる                              ほーむ