2006/05/15 UPDATE
| 今年のGWは9連休と・・・。 何したら良いか分からんくらい長いっす。 本日はGW2日目〜♪ | 
|  | 長崎の出島道路(トンネル有料道路)を抜けると、 目立つ建物が目に入ります。 このガラス張りの建物が「美術館」だと思ってましたが 違うようでした。(^^ゞ 某企業の社屋だった。(汗 | |
|  | コチラが県立美術館です。 勿論、私が住んでた頃には無かったぞ!(笑 | |
|  | 美術館に隣接して、「水辺の森公園」とやらがあります。 普通の公園です。 でも、整備されて綺麗な公園でした。 | |
| 「帆船まつり」が開催されてます。(4/27〜5/1) GW、この催し物を狙って来ました。(^_^)v 手前が『日本丸』で、奥が『海王丸』。 船内には入りませんでしたが、一般公開されてました。 |  | |
| 日本丸のバックは、長崎港と稲佐山。 これぞ、長崎ならではのフォト・ショット。(笑 |  | |
|  | ||
| 他にも帆船が何隻も来てました。 右は長崎の新シンボルの女神大橋〜♪ | ||
|  | 大混雑の「帆船まつり」で歩き疲れ、 チャンポン食べることにしました。 中華街のお店は夕方かららしく、開いてなかった。(>_<) 少々離れた『美有天(びゆうてん)』とか言う お店で食べました。 | |
|  | 特製チャンポンです! 値段忘れました。(^^ゞ 具沢山で満足しましたが、なんとなく私の口には 合わなかったかも?(汗 | |
| ちゃんぽん食べた後、トイレの『大』をしたくなったので、 美術館に逃げ込みました。 #館内には無料で入れた。(爆 ついでに美術館屋上へと・・。 はい、ココからも長崎市内を展望できるみたい。 写真は稲佐山〜♪ |  | |
| 遠くに女神大橋♪ |  | |
| 帆船まつり臨時駐車場に停車したイズ号です。 帆船とのツーショットは珍図です。(笑 |  | |
|  | 場所を変えて・・長崎といえば、夕陽っしょ! はい、本土の西の外れですから♪ R202沿いの海岸線からの風景です。 | |
|  | 夕陽〜〜♪ | |
|  | 有名な橋ではありません。(苦笑 ちなみに近くに『道の駅 夕陽が丘そとめ』という 夕陽を見るためだけ(?)の休憩所もありました。(^^ゞ | |