2015/10/26 UPDATE
| AM7:30に目覚ましセットするもAM9:00起床。 朝から近所のナフコへC59用のサイコンホルダーのボルトを 買い出しに行きました。 (昨晩、深夜にTRIALに行ったけど無かったんだよね。(^^ゞ) そう、今日は月曜なんですが、職場が休みだったんですよ! はい、3連休〜♪(*^^)v クルマに積載して、遠出しようと思ったんですが、 平日はETC割引効かないので止めときましたわ♪w 本日の目的地は雷山です。 紅葉が有名だという事を1週間ほど前にTVで知り、 行った事無いんで行く事にしました。 紅葉シーズンには40分待ちだとか・・・? ちなみに時期的に紅葉を拝めない事は確実なのですが・・・。(苦笑 念の為にデジイチ背負って行きますかね♪  | 
    ||
| 自宅(スタート) | ||
| 自宅を出発したのはAM10:30くらい。 今日は上下ともPANDANIジャージです。(笑  | 
    ||
| 脊振のめがね橋 | ||
| 県道21号線を脊振の広滝方面へ 登って行きました。 途中の噴水のあるめがね橋にて。 紅葉はまだ先ですわw  | 
    ||
| 嘉瀬川ダム | ||
| 大内峠通って、三瀬経由で嘉瀬川ダムへ降りてきました。 天気もなかなか良くて、結構汗ダクに。(^^ゞ  | 
    ||
| 吉村家住宅 | ||
| R323号線から県道12号線を右折し、 糸島方面へ向かいます。 途中にある「吉村家住宅」。  | 
    ||
| ココも一応、佐賀県ですよ〜♪ | ||
| 誰が干したのか、 縁側には唐辛子。(笑  | 
    ||
| 吉村家住宅の手前に淀姫神社があって、 イチョウの実が沢山落ちてまして・・・ 半端無く、臭かったっす!(@_@;) 足の踏み場もない状態。(+o+)  | 
    ||
| 全然色付いてないカエデ。(爆 | ||
| 白糸の滝 | ||
| 本日の最高到達点、長野峠を越え、 白糸の滝に寄りました。 うん、ココ、初めて来ました♪(^_-)-☆ 平日なので観光客も少なかったですよ。 この付近の紅葉は少々色付いてましたね♪ 眼下には糸島方面? 少々霞んでましたが、展望ヨロシ!(*^^)v  | 
    ||
| 本日最初のCoffeeタイム♪ | ||
| 雷山千如寺 | ||
| 本日の目的地の「千如寺」です。 結構、勾配もあってキツカッタっす! 到着する頃には、マジで汗ダク。(+o+) 紅葉には早過ぎたみたいですが、 暫くの間、デジイチ片手に写真撮ってました。 ※写真はコチラに掲載♪  | 
    ||
| 雷山(糸島市)からはノンストップで帰りました。 三瀬峠越えるか?・・・嫌だ! 坂本峠越えるか?・・・マジ勘弁! 九千部抜けるか?・・・時間的、距離的にも近道・・・登りたくない! 結局、坂道を避けるように、県道49号線を東へ向かう。 日向峠を越え、室見川沿いを走り、那珂川方面へ。 で、大野城経由で鳥栖まで帰りました。 自宅に到着したのは、PM5:30くらい。 結構時間掛かりましたね。(^^ゞ  | 
    ||
| 本日のルート(GARMINデータより) | ||
![]()  | 
      本日の走行距離は127.4km。 獲得標高は1839m。  | 
    |