2015/07/19 UPDATE
| 3連休初日。 何処へ行くかは直前まで考えてなかったけど・・・。 1年前のリベンジを行う為に天草上島を1周 しようと思いました。 AM5:00に目覚まし掛けてたんですが・・・AM5:30起床。(゜o゜) あぶねぇ〜、寝過ごすとこでした。(^^ゞ  | 
    ||
| 道の駅不知火(スタート) | ||
| 道の駅に到着したのは、AM7:50。 天気は快晴、すこぶる上機嫌♪ 準備を済ませて、出発したのは AM8:00過ぎでした。  | 
    ||
| 三角港 | ||
| 八代海を横目にして R266号線で順調に三角に到着♪  | 
    ||
| 天草五橋(天門橋) | ||
| で・・・ ココで九州本土とおさらばです♪  | 
    ||
| 大矢野橋 | ||
| 天草五橋は幅員が狭く・・・ 狭い歩道を走ったんですが、 怖かった!(+o+)  | 
    ||
| 中の橋 | ||
| はい、歩道と段差がありますね。 気付かず落ちるとこでした。(^^ゞ パンクでもしたら大変です。 洒落になりません。 ちゅ〜わけで、ココから先は 車道を走る事に決めた!w  | 
    ||
| 前島橋 | ||
| 特にネタも無く・・・ | ||
| 松島橋 | ||
| 天草五橋を通過!w | ||
| 千厳山展望所 | ||
| 予定にはなかったんですが、 展望所まで2kmの標識があったんで 行ってみる事に。 で、展望所に入って行くと、砂利道やん!(゜o゜) さらにこの先には50mくらいの階段があり、 しまいにはバイクを担いで登る羽目に。(^_^;)  | 
    ||
| 山頂までさらに階段だったので 今日はココで勘弁してあげましたw もちろん(?)貸切です!(爆  | 
    ||
| 天草五橋に松島の島々。 さらに島原半島の雲仙も見えます。 眺望は良かった! 担いで登った甲斐があった!(*^^)v  | 
    ||
| 天草のこの付近は山に岩が ゴロゴロしてるのを見掛けます。 そ〜言えば、有田焼の石は現在 天草のものを使ってるとかいうのを 思い出しました。  | 
    ||
| 他に誰も居ないし・・・ タイマーで自撮り!(笑  | 
    ||
| 営業はしてませんでしたが・・・?(^^ゞ | ||
| R266号線 | ||
| R266号線へ下って海岸線の道を走ります。 海を眺めながらフラットな道。 風も弱くてすごく気分よく走れました♪ クルマエビの養殖所が至る所に・・・。  | 
    ||
| 二間戸・諏訪キャンプ場 | ||
| 海水浴場なのに満潮で・・・ 砂浜が小さかったっす!(爆 本日初の給水タイム。 コーラを一気飲み! シュパ〜っと美味し♪  | 
    ||
| 天草上島のR266号線は今回初めて通る道でした。 途中道幅が細い区間もありましたが、走りやすかった♪ でも・・・想像以上に距離が長い。(爆 途中、倉岳って山があって、飛行中のパラグライダーが いっぱい飛んでたとこあった。 帰宅して地図で確認したけど、自転車でも行けそう。 682.2mか・・・今度行ってみようかな?(^^ゞ  | 
    ||
| 本渡瀬戸歩道橋 | ||
| 激坂に遭遇する事無く、 本渡に到着! 赤い橋は・・・ 昇開橋のようで・・・ 渡りましたよん♪(*^^)v  | 
    ||
| 十万山公園 | ||
| せっかく来たので・・・ 天草市街地(本渡)の町並みを 上から眺めようと道に迷いながらも 登ってみた! ど〜やらこの付近には・・・ イノシシが居るらしいw  | 
    ||
| 眺望です!(^O^)/ 山頂には水道があって、 顔洗ったり水飲んだりとしばし休憩。 走行距離はココまで既に103km。 時刻はPM1:30。 予定してたより時間食ったな。 帰りは天草上島の北側を回って帰ります。  | 
    ||
| リップルランド(四郎ヶ浜) | ||
| R324号線(ロザリオライン)沿い。 タコのモニュメント前です。 あ〜〜、タコ食いてぇ〜。(笑  | 
    ||
| 四郎ヶ浜は海水浴客で賑わってました。 海岸の端っこにはモニュメントを作成中? すげぇ〜デカイし・・・。(゜o゜)  | 
    ||
| なんか祭りでもあるんですかね?(^^ゞ | ||
| 三角西港 | ||
| ココまで何度給水の為に 休憩しただろうか? 間違いなくプリウスより 燃費悪いぞ!(爆 身体も汗だくで代謝は活発ですw  | 
    ||
| 御輿来海岸 | ||
| ちょうど干潮で見頃のようで・・・。 でも、雲仙は霞んでイマイチ。(^^ゞ  | 
    ||
| 帰りの宇土半島は北側(R57号線)を走りました。 だって、オールフラットなんだも〜ん♪(^_-)-☆ 宇土の市街地を抜け、今回は絶対に「ウキウキロード」は 通らないと心に誓い・・・ はい、前回ウキウキロードの起伏で死んだから。(爆 ゴール直前だっちゅ〜のに・・・ 道に迷いながらの・・・田園風景の真ん中で夕立に遭ったっす!(+o+) むしろシャワーに感じて気持ち良いものだったけど、 ずぶ濡れになっちまったわい! ど〜せ汗で濡れてたから良いけどね♪w  | 
    ||
| 道の駅不知火(ゴール) | ||
| ゴールしたのは、PM6:00前。 走行距離193km。 フラットメインのコースだったので 案外楽だったかな♪(*^^)v ちなみにココまでスライドした サイクリストは出発直後に1名のみ。 寂しいものでした。 皆、どこ走ってるんだ? 夏は海のはずなのに・・・。^^;  | 
    ||
本日のルート(STRAVAデータより)![]()  | 
    ||
| パノラマ画像 | 
| 千厳山展望所より天草五橋、雲仙方面。 | 
| 十万石公園より本渡市街地を望む。 |