2015.04.18 南阿蘇(熊本・西原村他)

2015/04/18 UPDATE

今週末は本日の土曜くらいしか晴れそうに
なかったので自転車です。(笑

朝AM6:00に起床し、
AM7:00前に高速に乗りました。
今日は
南阿蘇周辺を新規開拓しようと
思いましてね♪(^_-)-☆
道の駅 旭志(スタート)
コンビニおにぎりと調理パンで
朝食を済ませ、
AM8:40に準備完了してのスタートです。

今回もカメラはデジイチのみ。
リュックを背負っての走行です。

季節柄、日焼けしてないアンヨは
白いなぁ〜。(^^ゞ
阿蘇くまもと空港
熊本空港へ寄り道。

な〜んだ、佐賀空港だけじゃないんだね。
ターミナルの駐車場横に
YS11が展示されてました♪
白糸の滝
まずは本日の目的地パート1。
西原村の白糸の滝を目指します。

上の駐車場から自転車を担いで
階段を下り・・・。
東屋みたいなとこで滝を覗くと
まだ結構
距離あるやんけ!
(@_@;)

他に誰も観光の人は居なかったので
ココにC59を
置き去りに下りました。

盗まれたら、ど〜すんだよ?w
滝のとこまで降りたら、
車道が通ってた!(爆

他に道があったようですね。(^^ゞ

滝の写真は
コチラに掲載してます♪
グリーンロード南阿蘇
白糸の滝から阿蘇ミルク牧場
方面に上ります。
勾配はきつくないものの、時間掛かります。

再春館の施設で
芝桜が綺麗だったので
ちょっと寄り道♪

大人しくて番犬っぽくない犬が居ました。(^O^)
ミルク牧場の交差点を右折して、吉無田高原の方へ。

途中、雲海なのか・・・いや、空気が霞んでただけだろう。
雲仙のお腹から上だけが出てるのが見えました。
写真はデジイチやし、出すのが面倒臭くって撮ってません!(爆

で、そのまま吉無田高原を下って、県道57号線へ。
山都町に入り、アップダウンを繰り返しながらのR445号線へ。
金内橋
古そうな石橋があったので
立ち寄ってみました。
橋が完成して、150周年記念という事で
石碑がありました。

しばし休憩。
円形分水
R218号線では「通潤橋」の看板。

あっ、こんなとこだったっけ?
何度か行った事あったので、今回はスルー。
はい、時間短縮の為です。(^^ゞ

で、途中から県道141号線へ入ると
今回の目的地パート2。
円形脱毛・・改め、「円形分水」です。

7:3の割合で分けた水の7割が
あの通潤橋の方へ分かれて流れて
行ってるんですってよ!
県道141号線
県道走ってると、坂道を登りたくなかった為、
横にあった暗いトンネル(
隧道)を
通ってみるの図。(笑
県道141号線はですね。
道幅が狭かったです。
所々2車線区間もあるんですが、1車線の区間が多いです。
よそ者はクルマで通らない方が良いかもです。(^^ゞ

で、途中で
事件発生!

県道141号線を暫く走って行く予定が、橋架け替えの為、
全面通行止めですってよ!(@_@;)

ココまで来て、引き返すわけにはいきません。
時刻はPM1:00前。
工事作業者がクルマで休憩中のところ声を掛け、
迂回路を尋ねますが・・・
「今日が初めての現場なんです、わかりません。」
ガ〜〜〜ン!(+o+)

スマフォでなんとか迂回路を見つける。
確認しながらゆっくり走る。
やけに狭い道幅!
しかも、舗装がアスファルトじゃない!
勾配が・・・死ぬほど
強烈!<よたよたのスイッチバック走行で回避w
なんとか無事に県道141号線へ戻れた。

※ちなみに通行止め箇所は清和高原天文台付近です。

やがて途中から県道319号線に入ります。
北上して清水峠から南阿蘇に抜ける計画です。

今、どの付近を走ってるのか、風景が変わらない為
分かりませんが、勾配が緩やかな為、比較的楽に登れます。
頂上付近は放牧地帯で景色は良かったっす!
清水峠
清水峠に到着。
さらに上を見上げると、電波塔が見えます。

行くっきゃないっしょ!?(^_-)-☆
NTTの電波塔でした。
激坂にちょっと来た事を後悔。(^^ゞ

さらにココで・・・
部分的に青空は見えるものの、
雨が降り始めたぞ〜〜!(@_@;)


計画では本日の目的地パート3の
高森にある旧小学校の木造校舎の
写真を撮ろうと思ってたんですが、
今回は見送る事に決断しました。
清水峠から南阿蘇方面に下る坂は
九十九折のクネクネ道でした。

登ってみたいね♪<大嘘w
外輪山の清水峠とは違い、南阿蘇(高森)まで下りたら
雨は降ってません。
気温も高いみたいで、む〜〜んとします。
白川水源を横目に西の方へ。

途中、ドリンクが無くなったので、どこかの湧水を汲もうと思い、
寺坂水源」というとこに立ち寄った。
湧いてる池をよく見ると魚がいる・・・。
虫もいる・・・。

飲めるのだろうか?

いいや、汲んじゃいな!
飲んでみる・・・大丈夫そうだ。(笑

なになに、説明文を読んでみる。
この周りに住んでる人は生活用水として使ってるらしい。
がっ、上水道が整備されてしまった現在では飲み水としては
使っていないみたい・・・
ガビ〜〜ン。(-_-)

ま、大丈夫っしょ!?
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
日本一、駅名の長い駅らしい。(笑
南阿蘇鉄道だす!(^^)v
電車の時間まではまだ時間があるようで、
シ〜〜ンとしてました。(笑
阿蘇渓谷
阿蘇大橋は通らずに栃木温泉横を通って立野方面へ。
途中見える阿蘇の渓谷です。
あの赤い鉄橋を南阿蘇鉄道のトロッコ列車が通るんよね♪
マジでむっちゃ高かったっす!(*^_^*)
立野から大津までのR57号線は気持ち良かった。
交通量は多かったんですが、道幅広いし、下り〜で
あっちゅ〜間!

往路と同じ道を帰るのは嫌だったので、時間もあるし、大津からは
道のコースを・・・なんとかなるっしょ!?
と思ったら、R325号線に出た場所はちょうど道の駅旭志でした。
オイラって
天才じゃあるまいか?(笑
道の駅 旭志(ゴール)
PM4:30くらいだったかな?
到着です。

今回の走行距離は126kmの
獲得標高は2,036mでした。

な〜んか走り足らなかった気分。
かと言って、リスタートでどこかへ
走りに行く時間も気力も無かったけど。。(^^ゞ
本日のルート(Garminデータより)

もどる                              ほーむ